7+Englishを使い始めて30日です。
あれだけ英語で話すのが苦手だった私が、外国人の同僚との会話で翻訳を考えなくても英語のフレーズが口から出始めました。
従来の教材と比べて特徴的なのが「聞き流しするだけで・・・」とかじゃなくて「とにかくネイティブがよく使うフレーズを長期記憶が得意な右脳で覚えてしまおう」というコンセプト。
理屈を理解して記憶するのが左脳だけど長期記憶が苦手ですぐ忘れる。そこで、イメージを丸ごと記憶するのが右脳で長期記憶が得意だから右脳に覚えさせてしまおうということらしいです。
教材が最低1.5倍速で作られているので、やってみると確かに理屈を考えている暇はない(笑。1日につき、短い10フレーズを1.5倍速で視・聴・読の「理屈抜きの訓練」をしていくだけの教材構成(聴は、1.5倍速と3倍速がある)。
初めは「これで英会話ができるようになるのかな?」と不安もありましたが、小学生のドリル効果というのでしょうか、日本語を聞くと考えなくても英語のフレーズが出るようになっていくのを体感してるところです。
「考えなくても」というのは九九みたいな感じです。うまく言えないけど「ろっく」→「54」の→のところで「何も考えてない」のと似た感覚です(笑。
この後も、コツコツと使えるフレーズを増やしていきたいと思います。